
目次
中学校 高等学校 男・女
概要
理科部はロボット班、実験班、天文班に分かれて活動しています。

ロボット班
教育用ロボットを使って、さまざまな大会(世界ロボットオリンピックなど)にも参加しています。ロボット作りを通して、ものづくりの楽しさや 難しさ、またパソコンを使ってのプログラミングを学びます。
実験班
主に化学・生物の実験を週2~3回行っています。
また例年、夏休みは「青少年のための科学の祭典・サイエンスフェスタ 大阪大会」に出展し、秋には「青少年のための科学の祭典 奈良大会」への出展をしています。長期休暇中は校外学習に出かけることもあります。
天文班
天文班では、普段は天文ドームに備え付けられた口径20cmの天体望遠鏡を使って太陽黒点の観測をしています。また、月に1回実施する夜間観測会では、夜遅く まで目的の天体の観測や写真撮影をします。