目標達成のための確かなステップがあります。
6ヵ年の一貫教育を生かして、大学受験に向けた独自のプログラムが中1からスタート。進路目標に合わせた細やかな指導で、難関大学や医歯薬系の受験対策も万全です。
補習授業(中1~中2)
長期休暇中に、発展的な内容を習得する講習、基礎力の充実をはかる指名者補習を行います。

全国模試(中1~中3)
学内の実力テストに加えて、Z会・駿台・ベネッセの模試を校内で実施。全国の進学校の中学生と実力を競います。

大学教員・専門家による出張講義・出前授業(中3~高2)
志望する専門分野への意識を高めるため、おりにふれて様々な分野の大学教員や専門家に来ていただき、学問の魅力や学びの内容を語っていただきます。

キャリア教育講演会/弁護士(中3~高2)
弁護士として活躍されている本校OBを講師としてお招きし、弁護士を志したきっかけ、勉強方法や取り組み、現在の仕事内容まで、幅広いお話を聞きます。質疑応答や個別相談の時間も設けています。

キャリア教育講演会/公認会計士(中3~高2)
公認会計士として活躍されている本校OBを講師としてお招きし、公認会計士という職業について、中高生にもわかりやすく紹介していただきます。また、資格試験の体験談、資格を持つことの強みなども聞きます。

大学受験セミナー(中3~高3)
長期休暇中に、1コマ90分の講習会形式のセミナーを行い、さらなる実力の発展を図ります。

弱点対策セミナー(高1~高2)
長期休暇中に、1コマ70分の講習会形式のセミナーを行い、さらなる実力の発展を図ります。

大学見学会(高1~高2)
各コースで、適宜難関大学の見学会を開催。また、大学主催のオープンキャンパスなどにも積極的に参加。大学生活を実感し、進学意識を高めます。

進路講演会(高1~高3)
大学受験に対する意識を高めるとともに、受験に関する基礎的な知識を習得します。

卒業生による講演会/大学受験編(高1~高3)
難関大学合格を果たした先輩たちの体験談を聞き、大学受験への意欲を高めます。

全国模試(高1~高3)
駿台・河合塾・ベネッセなどの模試を年5~6回校内で実施。結果を分析して、的確な進路指導に役立てます。

受験情報誌の発行(高1~高3)
各教科の勉強方法や卒業生の合格体験記、大学入試のしくみなどを掲載した独自の「進路の指針」を発行。他の各種情報誌と併せてホームルーム等で活用します。

卒業生による講演会/大学での学び編(高2)
大学で専門課程を学んでいる卒業生による講演会を行います。医・工・農・薬・商・心理・法など幅広く11もの学問分野が展開され、希望する分野を選んで聴講しました。

医学部一直線集中セミナー(高3)
医学部入試で必要とされる様々な力に対応する集中セミナーです。生命倫理やへき地医療に関する現役医師・研究者による講演会とワークショップに加えて、本校教員による面接・小論文対策を実施しています。

高3大学受験セミナー(高3)
高3のセミナーでは、教科別・志望別に細かく分かれた200以上もの講座が設定されます。
高3大学受験セミナー 講座例
