クラブ活動
放送部 (中学・高校/男・女)
-
-
学校生活にうるおいとやすらぎをもたらすクラブ、それが放送部です。月・水・木・土曜日の放課後に放送室・視聴覚室で中高生が一緒に活動しています。放送部は、発声や発音の練習を通じて、明るく聞きやすい正しい日本語の技術を身につけ、美しい表現力と豊かな想像力を育てていくクラブです。身の回りの出来事を自分たちで取材してまとめていくアナウンス、文学作品の朗読、ラジオ番組作りなど、様々なジャンルのなかから自分に合ったものを選んで活動します。毎週水曜にはお昼の放送を行っています。そのほか、体育祭やコーラスコンクール、文化発表会といった学校行事のアナウンスも放送部が担当しています♪部員たちは「NHK杯放送コンテスト」に参加して、毎年全国大会で優秀な成績を収めています。2020年、コロナ禍のなか、中学は、全国大会が中止となり、活動の場が大きく制限されましたが、2021年度に向けて準備を進めてきました。いっぽう高校では限定的ですが、いくつかの大会が開かれました。2021年の全国高校総合文化祭への出場権を獲得しました。中学・高校とも、全国優勝をめざして、楽しく、そして意欲的にがんばっています。
- 活動の記録
2020年度(令和2年度)
8月8日 第35回奈良県高校総合文化祭放送部門発表
[ISTAはばたき 大ホール]
アナウンス部門:優秀賞2人 優良賞1名
朗読部門: 優秀賞1人 優良賞3人
※アナウンス部門・朗読部門各1名に知事特別賞
7月31~ 第44回全国高校総合文化祭(高知大会)
10月31日 放送部門 WEB開催
アナウンス部門・ビデオメッセージ部門に出場
11月8日 第45回全国高校総合文化祭(和歌山大会)
放送部門奈良県代表選考会
アナウンス部門1名・朗読部門2名・
オーディオピクチャー部門で
全国総文祭出場権獲得
12月12~ 第40回近畿高校総合文化祭(奈良大会) WEB開催
1月17日 朗読部門1名出場
2月11日 第37回奈良県高校放送コンテスト
[奈良学園登美ヶ丘高校]
アナウンス部門: 優秀賞1名 優良賞2名
奨励賞3名
朗読部門: 優秀賞2人 優良賞2人
ショートムービー部門:優秀賞2作品
優良賞1作品2019年度(令和元年度)
6月9日 第66回NHK杯全国高校放送コンテスト
奈良県大会高校 3人と3作品が全国大会へ
アナウンス部門:優良賞2人
朗読部門:優秀賞1人 優良賞1人
テレビドキュメント部門:優秀賞1作品
ラジオドキュメント部門:優秀賞1作品
創作ラジオドラマ部門: 優秀賞1作品
6月16日 第36回NHK杯全国中学校放送コンテスト
奈良県大会 8人が全国大会へ
アナウンス部門:優秀賞2人 優良賞3人
朗読部門: 優秀賞2人 優良賞1人
7月22~ 第66回NHK杯全国高校放送コンテスト
25日 全国大会 テレビドキュメント部門で
準決勝進出(制作奨励賞)
7月30~ 第43回全国高等学校総合文化祭佐賀大会放送部門発表
8月1日 アナウンス部門・朗読部門・
ビデオメッセージ部門に出場
11月4日 第34回奈良県高等学校総合文化祭放送部門発表
アナウンス部門:優良賞1人
番組部門: 優秀賞1作品
11月16~ 第39回近畿高等学校総合文化祭放送部門発表
17日 アナウンス部門:優秀賞2人
朗読部門: 優秀賞1人
ビデオメッセージ部門:優秀賞1作品
2月11日 第36回奈良県高校放送コンテスト
アナウンス部門:優秀賞2人 優良賞1人
奨励賞1人
朗読部門: 優秀賞1人 優良賞1人
2018年度(平成30年度)
6月10日 第65回NHK杯全国高校放送コンテスト
奈良県大会 3人と2作品が全国大会へ
アナウンス部門: 優秀賞1名 優良賞1名
朗読部門: 優良賞1名
ラジオドキュメント部門:優秀賞1作品
創作ラジオドラマ部門: 優秀賞1作品
6月17日 第35回NHK杯全国中学校放送コンテスト
奈良県大会 7人と2作品が全国大会へ
アナウンス部門:優秀賞2名 優良賞3名
朗読部門: 優秀賞1名 優良賞1名
ラジオ番組部門:優秀賞1作品
テレビ番組部門:優秀賞1作品
7月23~ 第65回NHK杯全国高校放送コンテスト
26日 全国大会 創作ラジオドラマ部門で準決勝進出
(制作奨励賞)
8月17日 第35回NHK杯全国中学校放送コンテスト
全国大会 テレビ番組・ラジオ番組の2部門で
決勝進出(優秀賞)
ラジオ番組部門:優秀賞
テレビ番組部門:優良賞
11月3日 第33回奈良県高等学校総合文化祭放送部門発表
アナウンス部門:準優勝1人
朗読部門: 優勝1名
番組部門: 優勝1作品
11月19日 第38回近畿高校総合文化祭(徳島大会)
朗読部門:優秀賞1人
2月11日 第35回奈良県高校放送コンテスト
アナウンス部門:優秀賞1名 優良賞1名
奨励賞1人
朗読部門: 優秀賞2名 優良賞1名
ラジオ番組部門:優秀賞1作品
2017年度(平成29年度)
6月11日 第64回NHK杯全国高校放送コンテスト
奈良県大会 2人と1作品が全国大会へ
アナウンス部門: 優良賞1名
朗読部門: 優秀賞1名、優良賞1名
ラジオドキュメント部門:優秀賞1作品
6月18日 第34回NHK杯全国中学校放送コンテスト
奈良県大会 8人と1作品が全国大会へ
アナウンス部門:優秀賞3名 優良賞2名
朗読部門: 優秀賞2名 優良賞1名
ラジオ番組部門:優秀賞1作品
7月24~ 第64回NHK杯全国高校放送コンテスト
27日 全国大会 ラジオドキュメント部門で
準決勝進出(優良賞)
8月18日 第34回NHK杯全国中学校放送コンテスト
全国大会 朗読部門で決勝進出(優秀賞)
9月23日 第70回奈良県高等学校総合体育大会
総合開会式[県立橿原公苑陸上競技場]
式典進行
11月19日 第37回近畿高校総合文化祭(大阪大会)
放送部門[大阪商業大学]
朗読部門1名出場
2月11日 第34回奈良県高校放送コンテスト
[奈良県社会福祉総合センター]
アナウンス部門1名出場2016年度(平成28年度)
6月12日 第63回NHK杯全国高校放送コンテスト
奈良県大会で3人と1作品が全国大会へ
アナウンス部門: 優良賞1名
朗読部門: 優秀賞1名、優良賞1名
ラジオドキュメント部門:優秀賞1作品
6月19日 第33回NHK杯全国中学校放送コンテスト
奈良県大会で7人と1作品が全国大会へ
アナウンス部門:優秀賞2名 優良賞3名
朗読部門: 優秀賞2名
ラジオ番組部門:優良賞1作品
7月25~ 第63回NHK杯全国高校放送コンテスト[東京]
28日 ラジオドキュメント部門で
準決勝進出(入選)
8月18日 第33回NHK杯全国中学校放送コンテスト
全国大会[千代田放送会館]
ラジオ番組部門で決勝進出(優良賞)
11月13日 第31回奈良県高校総合文化祭
放送ジャンボリー[奈良県立高取国際高校]
テーマ「ことば」
奈良高校とユニットを組んで番組制作
11月23日 第35回近畿高校総合文化祭(兵庫大会)放送部門
朗読部門1名出場
2月11日 第33回奈良県高校放送コンテスト
アナウンス部門:優良賞1名
朗読部門: 優秀賞1名
2015年度(平成27年度)
6月14日 第62回NHK杯全国高校放送コンテスト
奈良県大会で2人と1作品が全国大会へ
アナウンス部門: 優良賞1名
朗読部門: 優秀賞1名
ラジオドキュメント部門:優良賞1作品
6月21日 第32回NHK杯全国中学校放送コンテスト
奈良県大会で3人が全国大会へ
アナウンス部門:優秀賞1名 優良賞1名
朗読部門: 優秀賞1名
7月20~ 第62回NHK杯全国高校放送コンテスト[東京]
23日 ラジオドキュメント部門で
準決勝進出(制作奨励)
7月31~ 第39回全国高校総合文化祭(滋賀大会)
8月1日 放送部門[栗東芸術文化会館さきら]
アナウンス部門1名・朗読部門1名・
オーディオピクチャー部門1作品 参加
9月23日 第67回奈良県高等学校総合体育大会
総合開会式で式典進行を務める
11月15日 第30回奈良県高校総合文化祭
放送ジャンボリー[奈良県立高取国際高校]
テーマ「みる」
奈良北高校とユニットを組んで番組制作
11月22日 第34回近畿高校総合文化祭(鳥取大会)放送部門
朗読部門1名出場
11月23日 第30回奈良県高校総合文化祭
総合発表で特別企画の司会をつとめる
2月11日 第32回奈良県高校放送コンテスト
アナウンス部門: 優秀賞2名
朗読部門: 優秀賞1名・優良賞1名
ラジオドキュメント部門:優秀賞1作品