帝塚山中学校・高等学校 学校生活

学校生活

行事紹介

2010.04

遠足(高校)が行われました。

4月30日、各学年に分かれて遠足に行きました。

高校1年の大半の生徒は、京阪の宇治駅かJR宇治駅で下車、A組からJ組まで、男女合わせて400人を超える生徒が宇治川の中の島に、欠席や遅刻もほとんどなく集合。快晴の中、天ヶ瀬ダムを通過し、天ヶ瀬森林公園まで歩く。到着後すぐに昼食。その後山を下り、班ごとに自由行動。世界遺産である平等院を見学 したり、お土産を買ったり、甘いものを食べたりとそれぞれに自由散策を楽しむ。2時半過ぎから、再度、中の島で班ごとに点呼を受け全員が無事解散。

高校2年は近鉄榛原駅に集合し、午前中は、鳥見山に登り、昼食休憩。午後は、長谷寺をめざし、約12キロをしっかり歩きました。集合時は、かなり風があ り、気温もこの時期にしては低く、身震いしましたが、幸い、歩き始めると、風がおさまり、ちょうど良い気温になり、心地よい遠足を満喫することができまし た。

高校3年は京都駅に集合し、保津峡駅で下車。クラス単位でまとまって川沿いの道を清滝まで歩き、そこでクラス写真を撮影。そのあとはグループで嵯峨野・嵐 山を散策し、天龍寺で解散しました。渓流の水はとても澄んでいて、「入ってみたい」という声も上がりました。

トピックス写真1

高校1年

トピックス写真2

高校2年

トピックス写真3

高校3年

行事一覧へ戻る