新着情報
2025.05.16
特別講演会を実施しました【IIJ鈴木会長 帝塚山に来る】
5月14日(水)に鈴木幸一氏(株式会社インターネットイニシアティブ 会長)による特別講演を行いました。対象は高校2年生女子英数。
鈴木幸一氏は、日本で初めてインターネットを事業にした人物で、日本のインターネット環境を構築したその人です。1992年創業。順風満帆とは程遠く、スタートからの資金不足、郵政省や100年続いた電話網との闘い。さまざまな思いを持ちながらも前に進めていった当事者の話に、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
当日は日経新聞社の記者がモデレーターとなり生徒主体の質疑応答で、通常の講演という形式とは異なります。事前に生徒らは、私の履歴書(日本経済新聞)を読み、鈴木幸一氏の関連動画を視聴し、講演に向けての準備をしました。質問をする代表生徒たちは、自分たちの疑問に思ったこと、インターネットやAIについて、将来に対しての悩みや進路に対する悩みなど率直に質問をしていました。鈴木氏は、丁寧に、そして子ども扱いすることなく真摯に答えていただきました。本校生徒も回答に対してさらに質問を重ねるなど、鈴木氏とやりとりをしていたことが印象に残りました。
帝塚山中学校高等学校では、日本経済新聞社のアカウントを全員が保持し、日経電子版をフルに閲覧することができます。新聞記事の閲覧だけでなく、さまざまな授業の場面でも利用しています。
事例1:https://www.nikkei.com/promotion/education/case/casestudies/tezukayama/
事例2:https://www.nikkei.com/promotion/education/partner/daiwa-grp/case11/